大和言葉の「さやか」という名前が好きになれません。どう気持ちに折り合いをつければいいですか?
Yahoo知恵袋に、大和言葉の名前である「さやか」について、気になる質問を見つけました。
その内容は、「自分の さやか という名前が好きになれない。名前についてネガティブな書き込みをネットで見かける」という旨でした↓
このような考えをお持ちの方が他にもいらっしゃるかもしれない、と考えましたので、この記事でお話していきたいと思います。
スポンサーリンク
「さやか」は大和言葉の素敵な名前
まず大前提として、「さやか」という名前はとても素敵な大和言葉の名前です。
先ほどの質問者の方も記載されていましたが、「さやか」はもともと「清か(さやか)」という表記をされるように、「綺麗に澄んでいて明るい様子」を表しています。
「輝くような、明るい人になってほしい」という親御さんの願いも、とても素敵ですね。
当サイト「大和言葉なび」では、名付けの候補となる大和言葉の名前一覧を掲載していますが、その一覧の中に「さやか」という名前も含んでいます。
名前の響きから感じるイメージについて、
やわらかさがありつつも、意思の強さを感じます。
大和言葉の名前【さやか】(女の子)ページより
と紹介しています。
スポンサーリンク
この内容は、これまで数多くの子どもたちの面倒を見てきた知り合いの保育士さんに、インタビューをした結果による名前のイメージです。
また、Yahoo知恵袋の他の質問において、以下のような質問・回答のやり取りがありました↓(一部抜粋)
「さやか」という名前から受けるイメージについて、
- さわやか
- 清楚
- 大人しい(これも褒め言葉です)
- 気高い
- 凛としている
などなど、ポジティブで気品を感じる名前として一般的にも認知されていることが分かります。
以上のことから、「さやか」という大和言葉の名前はとても素敵であると言えます。
ご自身の名前について、ネガティブにとらえる必要はありません。
「さやか」という同じ名前の人が多くて嫌?
記事の冒頭で紹介した質問の続きに、以下の記載もありました。↓
周りにいっぱい さやか がいるのもいやです。比べられるからです。
Yahoo知恵袋 より引用
「さやか」という大和言葉の名前の人が他にも大勢いて、比べられるから嫌だというのです。
まず、他にも「さやか」という名前の人が多い理由についてですが、やはり「さやか」という名前が素敵だからこそ、名付けをする親御さんにもよく選ばれているということが言えます。
そのことを理解した上で、さらに深堀りしていきますが、同じ名前の他人と自分を比べる必要はありません。
大切なことは、
- どんな思いで親が名付けてくれたか
- あなたがその名前にどういう誇りを持つか
ただそれだけです。
同じ「さやか」という名前でも、その名前に込められた願いや誇りは一緒ではないのです。
同姓同名の人はいくらでもいます。比べる必要なんてありません。
あなたは唯一のあなたですので、他人と比べられるなんてことを気にする必要は全くないです。
スポンサーリンク
「さやか」という大和言葉の名前がどうしても嫌なら
当サイト管理者としては、大和言葉の「さやか」という名前について、とても素敵な名前だと感じており、ネガティブにとらえる必要なんて全くないと考えています。
ただ、ご自身の名前に対する悩みの深さは人それぞれで、いくら他人に「素敵な名前だから大丈夫だよ」と言われても、気持ちを整理できない方もいらっしゃるかもしれません。
本当にどうしても自分の名前を好きになれず、気持ちが晴れないのであれば、公的に名前を変更する手続きをとることも考えても良いかもしれません。
ご自身の名前と向きあい、名前を変更する方、変更しない方、いろいろだと思いますが、いずれにしてもこの記事をご覧になった「さやか」という名前の方が、少しでも前向きに人生を歩むことができることを願っています。