大和言葉【なしのつぶて】(なしのつぶて)

当サイトはプロモーション広告を含みます
【大和言葉】 なしのつぶて
【意味】 音沙汰のないこと
【由来や参考】 投げた礫(つぶて)はかえらないところから、「梨」を「無し」にかけて語呂を合わせて言ったもの。
【日常会話での例】 「いくら連絡をしてもなしのつぶてだ。」
【言葉美人レベル】
※3段階
★★★
【使いやすさ】
※3段階
★★☆

スポンサーリンク