大和言葉【名残りの雪】(なごりのゆき)

当サイトはプロモーション広告を含みます
【大和言葉】 名残りの雪
【意味】 春に溶け残っている雪、春先になってから降る雪
【由来や参考】 春の季語として使われている。
【日常会話での例】 「今夜は名残の雪になりそうですね。」
【言葉美人レベル】
※3段階
★★☆
【使いやすさ】
※3段階
★★☆

スポンサーリンク